- ホーム
- プログラミング
プログラミング
-
【FTP不要】WordPressのサーバー移行はAll-in-One WP Migrationで決ま…
「All-in-One WP Migration」というプラグインを使い、超カンタンにWordPressのデータ移行を行う方法を解説していきます。FTPに繋がな…
-
【無料で使える】Google Fontsの使い方を徹底解説【日本語もOK】
Web制作をしていて、フォントで変化をつけたい時ってありませんか?いろんなWebサイトを見ていて思うのですが、フォントひとつでサイトの印象もかなり変わってきます…
-
【2019年版】無料レンタルサーバーのおすすめ3選【PHP、MySQL使用OK】
プログラミングやコーディングの学習をしていると、せっかくだったら成果物をサーバー上で公開したいと思いませんか?私もつい最近「WordPressの自作テーマ制作や…
-
【jQuery】テキストエリアに入力した文字数をリアルタイムでカウントする方法を徹底解説【初心者向け…
今回は、テキストエリアに入力した文字数をリアルタイムで簡単にカウントするプログラムをご紹介します。jQueryのコードだけでいうと、たったの4行で書けてしまうく…
-
【初心者限定】「HTML+CSSを完全無料で教えます企画」始動!
「応募人数ゼロだったらどうしよう…」と内心ドキドキしながら呟いたのですが、なんとありがたいことに5名の方が「企画に参加したい」と仰ってくれました。参加してくださ…
-
【1分で設定できる】トップページに表示される各記事の抜粋文を任意の文章にする方法【WordPress…
WordPressの話。トップページに表示されている各記事の抜粋文、デフォルトだと記事の冒頭文が自動で入りますよね。これを任意の文字にしたいと思いつつ、やり方調…
-
【HTML+CSS】ボタンをクリック時に要素を表示・非表示する方法を徹底解説【カンタンです】
ボタンのクリックイベント処理というと、JavaScriptで実装するのが主流ですよね。しかしプログラミングに正解はありませんので(HTMLとCSSは厳密にいうと…
-
【アラサー完全未経験】高卒で文系でもWebエンジニアに転職できた話【実体験】
主体性を持って行動を起こしていけば、アラサーだろうが未経験だろうが高卒だろうが文系だろうが、エンジニアにはなれます。当記事が、Webエンジニアになりたいと思って…
-
【Mac】WordPressをローカル環境(MAMP)で動かす方法
自作テーマを作成する場合や、既存テーマをカスタマイズする場合など、本番サーバでぶっつけ本番は怖すぎるので、ローカル環境で動作確認したいですよね。この記事では、M…
-
【制作期間10時間】WordPressのテーマ自作に初チャレンジ!【意外とカンタン】
自作してみるまでは「めちゃくちゃ難しいんじゃないか」とハードルを感じてたのですが、意外とそうでもなかったので、WordPressのテーマを自作してみたい方の背中…