- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
旅の相棒RX100M6で撮る!ハワイのフォトジェニックスポット
ハワイといえば、フォトジェニックなスポットがたくさんありますよね。今回は旅の相棒・RX100M6で撮影した、ハワイ(主にワイキキ周辺)の写真をコメントと共にご紹…
-
【コスパ最高】Illustratorで自作!オシャレな名刺の作り方【カンタン】
名刺は業者に発注すると数万円かかりますが、自作すれば印刷代の1,000円くらいで済みます。特に私のようにこれからフリーランスとしての新たな一歩を踏み出そうという…
-
実名で情報発信をしていくことに決めた理由【リスクよりもリターンの方が大きい】
これまでハンドルネームでブログやSNSを運営してきましたが、今後は実名でやっていくことに決めました。今年の9月中に会社を辞めるべく現在動いており、今後はフリーラ…
-
【縦長OK】ChromeでWebページ全体をスクリーンショットする方法を解説【拡張機能は不要】
ディスプレイの表示領域に収まらない縦長ページの場合だと、スクリーンショットを数回に分けて撮らなければいけないと思っていませんか?あるいは、全体スクリーンショット…
-
【写ルンです】ヨドバシカメラで現像する方法を解説【現像後の作例あり】
撮ったその足でヨドバシカメラに行って、フィルムを現像に出してきました。写真の仕上がりを今か今かと心待ちにすること4日。ついに写真が上がってきたので、今回は「写ル…
-
【1分で設定できる】トップページに表示される各記事の抜粋文を任意の文章にする方法【WordPress…
WordPressの話。トップページに表示されている各記事の抜粋文、デフォルトだと記事の冒頭文が自動で入りますよね。これを任意の文字にしたいと思いつつ、やり方調…
-
【レビュー】写ルンです プレミアムキットⅡでお手軽フィルムカメラデビュー【数量限定】
本格的にフィルムカメラを始めようと思うと、コストもかかるしハードルが高いですが、「写ルンです」なら誰でもカンタンに低コストでフィルム写真を撮ることができます。そ…
-
【HTML+CSS】ボタンをクリック時に要素を表示・非表示する方法を徹底解説【カンタンです】
ボタンのクリックイベント処理というと、JavaScriptで実装するのが主流ですよね。しかしプログラミングに正解はありませんので(HTMLとCSSは厳密にいうと…
-
【脱初心者】読まれる文章を書きたいなら、これだけは気をつけておきたい5つのこと
世の中には2種類の文章があると思っており、それは「読まれる文章」と「読まれない文章」です。スラスラと読み進めていけて、まったく苦にならない文ってあるじゃないです…
-
【アラサー完全未経験】高卒で文系でもWebエンジニアに転職できた話【実体験】
主体性を持って行動を起こしていけば、アラサーだろうが未経験だろうが高卒だろうが文系だろうが、エンジニアにはなれます。当記事が、Webエンジニアになりたいと思って…